
就労移行支援事業所 おおきなかぶ とは?
おおきなかぶは、公益財団法人沖縄県労働者福祉基金協会が運営する就労移行事業所です。
障害者総合支援法に基づき、一般就労を希望し、就労が見込まれる障がいのある方を対象に、
必要な知識や訓練、就労の機会を提供する国の福祉サービスのひとつです。
ほとんどの方は無料でご利用いただけます。
身体障害、知的障害、精神障害、難病や発達障害の方も多く利用しています。
事業所の特長

支援員が丁寧にサポート
安心して通所できるよう、担当支援員が丁寧に就職活動のトータルサポートをします。

暖かい食事を提供
昼食は実費200円で温かい食事を提供します。ウォーターサーバーを設置しています。無料で利用できます。

交通が便利
ゆいレール旭橋駅から徒歩2分。那覇バスターミナルから徒歩1分の好立地で通所しやすく綺麗な施設です。
おおきなかぶが選ばれる理由
働けるか心配
就労に必要なスキルや職場見学・体験を行い、自分の強みを一緒に考えます。
仕事が続かない
希望する仕事や生活スタイル、自分のペースで働ける企業を開拓します。
自分に合う訓練場所がわからない
これまでたくさんの方が利用して、 自分なりの自立に向かっています。
高校の先生・保護者の皆さまへ
特別な支援が必要な子供たちが、自ら描いた「働く未来図」をわたしたちがサポートします

特別な支援※1が必要な子どもたちにとって、高校卒業後すぐに就職する状況は、とても負担が大きく、就職後離職したり、精神的に崩れていくという ケースがあります。
わたしたちは特別な支援が必要な子供たちこそ、「はたらく自分」「はたらくこと」「自分に合った仕事」について考えるのにもっと時間をかけてもよいのでは、と考えています。
卒業後すぐ就職するのが当たり前ではなく 、子どもたちが自ら描いた「はたらく未来図」を実現するためにおおきなかぶで はたらく前の準備をしてみませんか。
※1 特別な支援とは、医師の診断を受けた障害手帳や自立支援医療所持している方。(病名例:てんかん、発達、うつ病、対人不安症など)
「安心=はたらく=しあわせ 」をサポート
おおきなかぶは、(公財)沖縄県労働者福祉基金協会が運営する就労移行事業所です。就労移行支援制度とは、障害福祉サービスのひとつです。 もし今、はたらくことに程遠い場所にいると思えても、おおきなかぶでトレーニングを受けていくことで不安は解消され、「トレーニングを受けた」実績を得ることできます。 企業に対して「仕事ができる!」と証明することができ、企業側も安心して採用することができます。 雇用する側・される 側にとって、就労移行支援そのものが安心材料に繋がります。
個別相談・面談のお申込み
問い合わせ・面談
今、思っていることを聞かせてください。どんなことができるかお伝えします。
体験・面接
もっと知りたくなったら、どんなことができるのかトレーニングを体験してみましょう。
サービスの申請
通所を希望する場合は、市町村に障害福祉サービスの申請を行っていただきます。
契約・通所
受給者証が交付されたら、契約・通所。自分らしい働くを一緒に考えていきます。