「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

トップページなどに表示するお知らせです。(What’s New Generatorで使用)

「JST」って何!?

こんにちは、おおきなかぶ東江です。

最近はあいにくの雨模様が続いていますね…(´· ·`)☔

おおきなかぶの訓練生は、雨対策もばっちりです!

天気予報をチェックして事前に傘を準備したり、一本早いバスに乗ったり、、

時間を守って安全に通勤する!これも欠かせないですよね(*’ω’*)💗

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

さて、おおきなかぶでは最近「JST」というセミナーを実施しました。

Job related Skills Training を略したもので、日本語にすると「職場対人技能訓練」と呼ばれるものです。

職場内でのコミュニケーションを想定して、ロールプレイを実演しながら、みんなで対人スキルを学びます。

今回のテーマは、「仕事の指示を受ける」!!

「かぶ商事」という架空の会社を設定して、新入社員の「大城君」が、上司の「玉城課長」から指示を受けている様子を観察してもらいました。

・「言葉遣いや返事の仕方はどうだったかな

・指示を受けている時の姿勢はどうだったかな

・その時上司はどんな気持ちだったのかな

\ たくさんの意見が出ました /

・返事がめんどくさそうだった

・メモを取っていなかった

・自分が上司だったら、仕事を任せていいのか不安になる… などなど。

上司を不安にさせてしまっている、このままだとやばい…!

「どうしたらもっと良くなるか」についても皆で話し合いました。

そして、皆からの意見をもとに、「玉城課長」と「大城君」が再度熱演。

\ おっ!今回はメモも取っていますね /
また一つ、みんなの意見で新入社員の「大城君」が成長しました( ‘ᴗ’ )🔥🔥
これからも様々なテーマでJSTを実施する予定です。
今後の「大城君」の成長物語に目が離せません。ではまた!!

就職決定者報告!!!

こんにちは(*‘ω‘ *)支援員の大城です!

新年度に入って2週間が経とうとしていますが

皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

私の頭はまだまだフワフワしております・゜・。・゜

気をしっかり引き締めて良いスタートを切りたいものですね( ˘ω˘ )ウンウン

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

さてさて嬉しい報告です\(^o^)/

新年度から早速、就職決定者がお一人!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

事務職でお仕事が決まったHさんです!

\ や っ た ー ! ! ! /

 

何事にも全力で取り組むHさん!自らの課題にも真摯に向き合い

セミナーや面談、就労体験にも一生懸命取り組み、自己理解を深めました(* ̄☐ ̄)

何事にも真面目に真摯に取り組む姿勢が企業にも伝わったのでしょうね!

これからお仕事にも全力で取り組んでいってほしいなと思います٩( ”ω” )و

Hさん、ご就職おめでとうございます!!

これからもおおきなかぶは

頑張るHさんを全力で応援していきます(`・ω・´)ゞ!

チャメ―♪ 浦添城跡石材様ありがとうございました。

こんにちは!職員の久田です。
先週、生産活動でお世話になりました企業様をご紹介します!

護得久先生のCMでおなじみの「浦添城跡石材」様です。

\チャメー!護得久先生♪/
福祉作業所に積極的に仕事依頼を行っている、とてもあたたかい企業様です(*´꒳`*
おおきなかぶの訓練生も、報連相・あいさつを実践してしっかりとお仕事をさせていただきました。
\企業様に直接納品し、達成感を感じています/
企業の皆さま、おおきなかぶの訓練生へのお仕事のご依頼をいつでもお待ちしています!

就職決定報告♪

こんにちは!職員の久田です(^O^)

またまた!うれしい♪うれしいご報告です!!

訓練生が就職決定しました!

裁縫スタッフのお仕事が決まったMさんです(⑉>ᴗ<ノノ゙

就職活動中は、希望職種をしっかりと決め、裁縫スタッフ求人を自ら調べていたMさん☆

企業での数週間の就労体験を経て、素直でまじめ、常に工夫するMさんの姿勢を高く評価いただき

「ぜひ一緒にお仕事がしたい!」と採用いただきました(*´꒳`*

Mさん、ご就職おめでとうございます!!

これからもおおきなかぶは

『働く幸せ』を感じていけるよう、頑張るMさんを全力で応援していきます( *˙˙*)و

\ご就職おめでとうございます♪♪/

琉球新報より取材を受けました!

こんにちは!

支援員の玉城です。2月も終わりに近づき、ポカポカ暖かくなってきていますね。😀

先日、おおきなかぶで訓練を受けた卒業生が、琉球新報の取材を受けました!

※取材の風景※

昨年の5月からクリーンスタッフとして株式会社KDDIエボルバで働いているTさん、初めての就労でしたが社会人として大きく成長しています!

担当しているイス清掃の数は、これまで170脚!!!

社内の人に「きれいになって戻ってくるのが楽しみです。ありがとう。」と感謝の手紙を頂いたこともあるそうです。

自分の仕事が誰かの役に立っていることを実感したTさん、やりがいを感じて笑顔も輝いていました。✨✨✨

KDDIエボルバの日和佐様からは

Tさんの仕事を信頼しているコメントをいただき、私たち職員もうれしい気持ちでいっぱいです。

※取材が終わって、みんな一緒にパチリ!※

おおおきなかぶは就職後も就労定着をサポートします。

※取材の内容は2月25日(土)の琉球新報「てぃーだ」に掲載されました。是非、ご覧ください。

就職決定報告♪

こんにちは!職員の久田です(^O^)

沖縄の緋寒桜は満開で、とてもきれいですね🌸

このまま、ぽかぽか陽気が続くとうれしいです。。。

*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.○。・.: * .。

さて!

おおきなかぶより就職決定者がまた一人!

自動車メーカーでのピッキングのお仕事が決まったAさんです(≧▽≦)

\ご就職おめでとうございます☆/

目標に向かって一生懸命頑張るAさん!

おおきなかぶでの訓練もひたむきに取り組む姿勢が素敵でした(*´ω`*)

PCセミナーでは、ワープロ検定・情報処理技能検定に合格!

毎日、おおきなかぶでの面接練習にも真剣に取り組みました。

訓練後も、自宅で面接の質疑応答練習を頑張ったAさん。。。

見事!内定をいただきました(*´ω`*ノノ☆パチパチ

これからも何ごとにも一生懸命な姿勢で業務に取り組み

『働く幸せ』を感じてほしいと願っています。

\これからも頑張ってください♪おおきなかぶで壮行会/

Aさん、ご就職おめでとうございます!!

これからもおおきなかぶは、頑張るAさんを応援していきます!

ワークトレーニング

こんにちは!職員の久田です。

冷たい風が吹いて、沖縄も「冬」を感じるようになりました(´ω`)

体調を崩さないように、努めます。。

今週は!

外部から委託されたデータ入力のお仕事をさせていただいています。

・正確性を重視し丁寧に!

・データ入力スピード

を意識して作業スタートしましたo(^-^)o

\丁寧に入力していきます☆/

また、この作業は就労するために必要な社会人としての基礎能力を学ぶ

ワークトレーニングでもあります。

・職場での言葉遣いを意識する

・報告、連絡、相談を行う

・服装や作業態度が正しくできる

訓練生のみなさんは、徐々にデータの入力スピードも速くなってきました!

実際の業務のように、上司役の支援員への確認や報告のトレーニングも重ねています。

訓練生のみなさん、この調子で頑張りましょうー٩( ^O^)و

特別面接対策セミナー

こんにちは

おおきなかぶ支援員の玉城です。

2023年が始まり、早10日が過ぎました。

おおきなかぶは、お正月モードから抜け出し

就職準備に向けてスタートを切りました!!!

今日はその様子をお知らせします。

今回は外部講師の藤吉先生を招いての特別面接対策セミナーです。

 

就職試験に行われる採用面接の姿勢や表情、入退室の仕方、質疑応答の仕方など、細かいところまでしっかり学ぶことができました。

本番さながらの緊張の中、一人一人の表情は真剣そのもの

訓練生は確実に成長しています。

2週続けてのこのセミナー、訓練生の成長が楽しみです。

みんな、がんばれ~ 応援しているぞー(^^)/

成人祝い&クリスマス会

こんにちは、おおきなかぶの東江です(‘ω’*)
あっという間に2022年が終わろうとしていますね、、早いなあ~
そんな中、先日おおきなかぶでは年末のビッグイベントを終えました!
\ 成人祝い  クリスマス会 /
まずは成人祝いの様子からお届けっ( ‘ᴗ’ )و💥
スーツがカッコよく決まっている3名の新成人!
とってもいい写真ですね…(´;ω;` )💗
保護者の方や就職先企業の方、高校時代の先生などたくさんの方に祝福されながらお世話になった感謝の気持ちと、今後の意気込みを発表しました。
新成人の皆さん、本当におめでとうございます!
今後の皆さんのご活躍を、おおきなかぶ一同、全力で応援しています!
続いて、クリスマス会★★
美味しいランチと共に一年の振り返り、
「ジェンガ」を始めとした様々なパーティーゲーム、
最後にはドキドキワクワクのプレゼント交換まで行いました!
今回もいつものように、訓練生が主体となって行ったクリスマス会🎅
1年の締めくくりに楽しい時間を過ごせました(*’ω’*)🎄
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
12/29(木)~1/3(火)まで、おおきなかぶは年末休みに入ります。
年初は1/4(水)からとなっております。
今年も一年ありがとうございました。
また来年も就労移行支援事業所おおきなかぶをよろしくお願いいたします。

企業インタビュー

こんにちは

おおきなかぶ 支援員の玉城です。

師走の候、一年が過ぎるのが速く感じるのは、それだけ私たちの毎日が充実していること!😙

今年最後の1か月、ますますがんばっていきたいと思います。😃

今回は、おおきなかぶ卒業生も働いている株式会社KDDIエボルバの総務担当堀江様に来て頂き、「働く」についてインタビューさせていただきました。

 

<求める人材について>

①働く意欲のある人

②コミュニケーションの取れる人(報告・連絡・相談)

③体調管理ができる人

と、基本的で大切な内容をお聞きし、日々の訓練が就職に繋がっていることを改めて確認することができました。

また、訓練生からは

①パソコン操作はどれくらいのスキルが必要ですか?

②未経験でもできる仕事はありますか?

③どんな時にやりがいを感じますか?

と、活発な質問が出ており

質問に対して丁寧かつジョークを交えながら面白く答えていただき、大変楽しい時間になりました。

今回の企業からの「生の声」は、訓練生一人一人にとって貴重な時間で「働く」に必要なことを意識するいい機会でした。

●利用者からの声●

・健康管理って、とても大切なんだなぁと改めて思いました。(Yさん)

・いろいろ面白く話してくれて、わかりやすかった。(Kさん)

・興味のある企業さんから直接お話しを聞けたので良かったです。(Iさん)

忙しい中、足を運んでくださった堀江様、本当にありがとうございました。

オンライン企業説明会

今回は、オンラインで行われた企業説明会についてご紹介します♪

オンラインでの企業説明会は初めての開催です!

オンラインであっても対面での企業説明会と変わることはありません。

訓練生は、挨拶、身だしなみ、言葉遣い、PC操作(ミュートの切り替え・リアクション)などを事前に確認します(•̀ᴗ•́)و ̑̑

準備OK!

企業様の説明を聞いたあと、質疑応答の時間を設けていただきました。

訓練生からは

「障害者雇用の方は何名在籍していらっしゃいますか。どのような業務をされていますか」

「仕事をしている中で、一番やりがいを感じる瞬間はいつでしょうか」

などの質問が出ました。

企業様の説明を聞く姿は真剣です(  `´ )و
グッと、就職の意識が高まった日になりました(*´꒳`*ノノ゙
貴重なお時間をいただきました企業様には感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
就職活動を頑張る訓練生のみなさん☆いっしょに頑張りましょう~!

ハロウィンDAY!

こんにちは!おおきなかぶ支援員の大城です!

11月に入り、だいぶ涼しくなってきましたね(*‘ω‘ *)

過ぎる時間の速さに驚きつつも、空気の変化にフワフワしています(´▽`*)

季節に置いてかれないよう必死についていきます(`・ω・´)ゞ

 

さてさて、おおきなかぶでは先週、「ハロウィンDAY」をおこないました!

説明しよう!ハロウィンDAYとは…毎月おこなっているアクティブDAYのハロウィンバージョンなのだ( ̄▽ ̄)!

\研修室をハロウィン風に飾りつけ☆彡/

 

ウェルカムボードの作成や飾りつけも訓練生が取り組みました( ̄□ ̄)スゲー!

かなり凝って作られていますね、センスが光っています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

思い思いに仮装してハロウィンにちなんだゲームをおこないました!

今回は保護者や先生、同法人の職員にもお声かけし

お菓子を配ったり、一緒にゲームに参加してもらいました(*^_^*)

\ハロウィン福笑い/
\ハロウィンすいじゃく/

 

\ハロウィン玉入れ/
ゲームをして楽しんだ後は、来てくれた保護者・先生にお礼の言葉とお菓子をプレゼントしました(*´ω`*)
\ひとりずつお礼の挨拶をしました✨/

 

日頃のお礼も一緒に伝えられて、とてもいい会になりました(^^♪
思い出に残る一日だったなあ(*´ー`*)

企業見学★★

こんにちは!おおきなかぶの東江です。
少しずつ涼しくなってきて、過ごしやすくなってきましたね(‘ω’*)
私は寒いのが苦手なので、冬が近づいてきて怯えています…!
先日、おおきなかぶでは企業見学に行ってきました!
\ 沖縄トヨタ自動車 /
今回は、モビリティーパーツ部にお邪魔しました!
車の部品を管理している部署で、県内のTOYOTAへ発送しています。
倉庫内では、部品がとても綺麗に整理されており、
そこで働く従業員が探しやすいような工夫がされていました。
なんと、実際の業務も体験させていただけることに、、、!
ラベルの指示に従って、部品を取って来るピッキングのお仕事です(‘ω’*)🔨
担当者の方が、丁寧に説明してくださいました。
専用の機械を使ってバーコードを読み取ります!
見学に行った訓練生からは、こんな感想が上がりました(*’ω’*)
★部品棚の高さが取りやすいように工夫されていて、いいなと思った!
★何をしたら良いかが明確なので、とても分かりやすいです!
★実際に企業さんへ質問することが出来て良かったです!
今後の就労について考える、大変良い機会となりました。
沖縄トヨタ自動車さん、本当にありがとうございました!

採用決定!!

おおきなかぶ職員の久田です!

早いものでもう10月…少しずつ涼しくなって過ごしやすくなるといいですね☆

おおきなかぶより採用決定者がまた一人!

調理補助職のお仕事が決まった

Tさんです(≧▽≦)!

就労体験にも積極的に取り組み、元気に目標に向かって努力するTさん(^O^)

就労準備も一生懸命取り組み、見事採用に至りました٩( ”ω” )و

一生懸命業務に取り組むTさんには、『働く幸せ』を感じてほしいと願っています。

Tさん、ご就職おめでとうございます!!

これからもおおきなかぶは

頑張るTさんを応援していきます☆彡

\おおきなかぶ最終日、みんなでお見送り~/

企業見学に行ってきました!

こんにちは!おおきなかぶ支援員の大城です(/・ω・)/

9月も終わりが近づき、だんだんと暑さが和らいできましたね!

おおきなかぶの支援員は相変わらず忙しい日々を送っています( ̄□ ̄;)))=3

そんなおおきなかぶの支援員みんなで某保険営業の企業に見学に行きました\(^o^)/

\キレイでピカピカなオフィス(*’ω’*)/
※画像はイメージです。
会社の成り立ちや企業理念、どういった業務をおこなっているのか等々
担当者の方が丁寧に説明してくださいました!
こちらの企業では障がい枠での採用を検討しているようで
実際におおきなかぶの訓練生が働く際、どんな形で力になれるだろう?と
考えながらお話を聞くことが出来ました_∮(.. )メモメモ
支援をしていると、どうしても採用される側に立って企業をみてしまいがちですが
採用する側の企業にも戸惑いや不安があることを改めて実感しました(*-ω-))
わたしたち就労支援員は利用者と企業の間に立ち
お互いのかけ橋になるよう努めていけなければならない!
そんなことを改めて考えさせられた一日でした(*‘ω‘ *)
立派なかけ橋になれるように頑張るぞー(`・ω・´)ゞ!
企業見学・説明の対応してくださった企業の皆さん、ありがとうございました!✨

「ライフ・リテラシー」セミナーを開催!

こんにちは!おおきなかぶ職員の久田です。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「ライフ・リテラシー」セミナーを受講し、

生活に必要な知識・使いこなせる力を楽しく学びました!

ライフ・リテラシーとは

人生や生活に必要な知識を持ち、使いこなせる力、のこと。

大事なことであると頭では理解しているものの

いつまでたっても苦手な分野×××

そういえば…

生活を送る上での知識を習ったことがない。。。(それだ!)

大丈夫!

これらの知識を身につけるツール「ライフ・リテラシーゲーム」で楽しくプレイしながら

学んでいきます(๑•̀ㅂ•́)و

  • 税金や社会保険料はどのように使われているの?
  • 医療費や手当はどこからきているの?

など年金、健康保険、所得税、住民税、労務、選挙などの基礎を、簡単に知ることができるゲームでした!

\サイコロを振って学べるボードゲーム/

2日間、ライフ・リテラシーゲームで学んだ訓練生からは

「自分のことは他人任せにせず自身で調べて、生活に必要な力を身につけたいと思いました」という声が聞けました。

就職、結婚など人生のタイミングで、必要な社会の保障制度の内容を整理して

自分自身が使いこなせる力を育む、大切な学びとなりました(*´꒳`*ノノ゙

✐職員研修✐

こんにちは!おおきなかぶの瑞慶覧です!

今回は、日々行われている「✐職員研修✐」についてお伝えしま~す♪

☆おおきなかぶの職員は、全員で支援のスキルアップ向上と、訓練生に必要なセミナー提供のため、日々、積極的に職員研修を行っています!(^^)!

一例として……

☆直近で受講した、「ライフ・リテラシー」研修!

ー基礎的な労働法規、社会保障制度を学ぶことで、社会で生きていく力を身につけ、自分自身を守ることが出来る!ーということで!

<難しく感じますが、大きなボードを使い、数名ずつのグループになり、すごろくの要領でゲーム感覚で学ぶことが出来ます。楽しみながら進められま~す(^▽^)/>

他にも、心理士を招いての研修やコミュニケーションスキル研修、職場対人技能トレーニング研修…といった、訓練生にぜひ身につけて欲しい内容の研修を受けています!

これからも、職員が学んだ研修をセミナーの中に盛り込んでいきますので、楽しみながら成長していきましょう~!(^^)!

ワープロ検定、気になる結果は…!?

こんにちは、おおきなかぶの東江です。

季節は夏真っ只中!皆さん熱中症には気を付けて下さいね🌞🌞

私もこまめな水分補給を意識しています(‘ω’*)

さて、先月実施したワープロ検定。
おおきなかぶでは16名の訓練生が受験しました。
その結果がついに届きました!!


なんと、なんと、、


\ 全 員 合 格 /
わあ~~~~~~
素晴らしいですね!感動の嵐です。
「みんなで合格出来た事が嬉しかった!」
「思い切って一つ上の級に挑戦したけど、無事に合格出来て良かったです!」
などなど、喜びの声が上がりました💗\( ˆoˆ )/

表彰式(‘ω’*)
皆でお祝い!

次回の検定は12月!
Excel検定も、また皆で頑張ろうね!

新しいパンフレットが完成しました!

こんにちは!職員の久田です。

きょうは!

おおきなかぶのバージョンアップしたパンフレットが

できあがりましたので、お知らせします( *ˊᗜ`*ノノ゙

内容は…

●就労移行支援事業所のサービスを利用したい方からのよくあるQ&A

●個別相談・面談のお申込みの流れ

●おおきなかぶ 1日のスケジュール

●おおきなかぶ 卒業生のお仕事風景や夢、利用者さんの声

●PC検定、ビジネスマナー、臨床心理士によるコミュニケーションスキルなどの充実した特別セミナーのご紹介

働く訓練ができる場所「おおきなかぶ」は

これからも働くことに障がいがある方を応援します٩( ‘ω’ )و

\ブック型📖の手のひらサイズです☆/

感謝の気持ち♡

こんにちは!職員の久田です。

以前、このブログで就職のご報告をした

おおきなかぶの先輩Tさん!が

遊びに来てくれました(*´∀`ノノ”☆

Tさんが就職して、まもなく3ヵ月...

初めは緊張気味でしたが、ひとつひとつの仕事に丁寧に取り組み

その一生懸命な姿勢から職場の上司や先輩方から、とても可愛がられているのです(*‘ω‘ *)

普段のTさんとの面談から、職場の皆さんが温かくTさんを受け入れてくれているのがすごく伝わります(*´▽`*)

そんなTさん、本採用が決まって初めての給料をいただいたとのことで

お菓子をいただきました!ヾ(≧▽≦)ノわー

♡感謝の気持ち♡が伝わるとともに

Tさん自身の成長を感じ、感動です(´;ω;`)✨

\Tさん!お心遣いありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )/

Tさんはもう一つお菓子の入った紙袋を持っていました( ˘ω˘ )

「もう一つは、普段お世話になっている職場の皆さんへ、日頃の感謝と『これからもよろしくお願いします。』という思いを込めて渡したい」とのこと

感謝の気持ちを表現すること、伝えることってとても大事ですよね(ノД`)・゜・。

物ももちろん嬉しいですが、なによりその気持ちが嬉しい(*´ω`*)

一生懸命選んでくれたんだろうなぁ( ˘ω˘ )

Tさんの思いやりに触れてほっこりした支援員なのでした(^^♪