「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

トップページなどに表示するお知らせです。(What’s New Generatorで使用)

企業見学・就労体験ぞくぞく🎵

こんにちは

おおきなかぶ  支援員のたまきです。

台風の影響なのか、スーパーに行くとまだまだ品薄な感じがしますね。

そろそろ新鮮な野菜が食べたくなってきました。🍆🍅🌿

さて、最近のおおきなかぶの訓練生は

続々と企業見学や就労体験に挑戦しています。

「この仕事に興味あるけど、職場の様子や仕事内容はどんな感じかなぁ?」

と、思ったことありませんか?

不安を抱えながらの就職活動って、なかなか前に進まないものです。

また、自分で連絡するとなるとハードルが高い・・・。

 

安心してください‼

おおきなかぶがサポートします!

興味のある企業さんに連絡をとって、見学や就労体験の日程調整と段取りをいたします。

見学することで、仕事内容や会社の雰囲気などを事前に知ることができて安心です。

また、職場担当者と顔合わせできるので、その後の就労体験もスムーズです。

まさに、二人三脚!

就職後も長く安心して働くことができそうですね。

これからも訓練生の自己実現をおおきなかぶは応援していきます。
一緒に がんばるぞ~
<< 見学・体験随時受付中 >>

お問い合わせはコチラ↓↓↓
098-917-5142
↓↓↓コチラはホームページ♪
就労移行支援事業所 おおきなかぶ

特別JSTセミナー!!

こんにちは!おおきなかぶ支援員の大城です٩( ”ω” )و!

沖縄は長引く台風の影響から、やっと解放されて晴れ間が見えてきました🌞

台風6号は沖縄を去って、九州の方で猛威を振るっているようですね((;゚Д゚))

また台風7号も発生しているようなので 、皆さま引き続きお気をつけください<m(__)m>

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○

さて、おおきなかぶでは先日

県立那覇みらい支援学校から4名の先生方お招きし

初任者研修とコラボした

【特別JSTセミナー feat.那覇みらい支援学校の先生】を開催しました\(^o^)/

\いつもよりちょっぴり緊張気味…でも次第に和やかな雰囲気に(*‘∀‘)/
\先生方のリアリティあふれるロールプレイ(; ̄□ ̄)/

いつもはおおきなかぶの職員がおこなうロールプレイも

今回は先生方に演じていただきました(*´▽`*)

職場で起こりうる場面を想定して、好ましい行動が取れるよう訓練するJSTセミナー

先生方からの意見を聞くことで新たな視点に気づくことができました!

今回は県立特別支援学校初任者研修の一環ということで

先生方にとって今回の研修が、学生たちとの関わり方や就労支援のヒントになっていると嬉しいですね(*^-^*)

なにより支援員も利用者も先生方と一緒に学ぶことが出来て

とても良い経験になりました✨

またどこかで先生方と会えたらいいなあ(*‘∀‘)

いつか先生方が指導した生徒がおおきなかぶの訓練生になったりして(*´▽`*)

<< 見学・体験随時受付中 >>

お問い合わせはコチラ↓↓↓
098-917-5142
↓↓↓コチラはホームページ♪
就労移行支援事業所 おおきなかぶ

積極的に活動中!!

みなさんこんにちは👩

おおきなかぶタマシロです。

7月に入り、事業所では就職に向けての

活動が活発になっています!!

<<現在5名が就活中💪>>

◆IT会社への求人応募者 1名 👨

◆企業での就労体験者 3名 👨👩👨

◆職場見学者 1名 👨

~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日体験に先立ち事業所内では

「応募・就労体験前★心がまえセミナー」

を開催しました。

体験時の服装や身だしなみをはじめ、

挨拶やお辞儀、現場での報連相など

「ビジネススキルの基礎」を確認し体験先で

実践することをみんなで共有しました。

また、普段の自分の行いを振り返る機会や

基本の大切さを改めて気づく時間にもなりました。

訓練生からは

「改めて身だしなみの大切さに気付いた」や

「体験先で報連相を意識し積極的に行いたい」

など全員前向きな感想や目標が

設定できました!!

応募先や体験先で、良い刺激を受け意欲向上や

自己効力感が高まる機会になって

ほしいです~🌟🙌

PC検定を開催しました!

こんにちは!おおきなかぶの大城です(*‘ω‘ *)

7月に入り、暑さの厳しい日が続きますね🌞

最近では室内での熱中症も増えていたり

『翌日熱中症』といって高い気温の翌日に症状が出るなんてこともあるようです。

皆さん暑さ対策と体調管理には充分気を付けてくださいね(;´・ω・)

さてさて、おおきなかぶでは去った7月12日

毎年恒例の絶対に負けられない戦い🔥PC検定が開催されました!

\後ろ姿から真剣さが伝わります(; ・`д・´)/

この日のために約2カ月間、一生懸命練習に取り組み

最初は全然合格点に達することが出来なかった訓練生も

検定前の模擬試験では合格点を取れるまでに大成長しました!!

ほんとに良く頑張った( ;∀;)

検定終了後は皆すっきりした表情でした(*´▽`*)

結果が出るのはまだまだ先ですが

検定に向けて一生懸命取り組んだこの経験は、結果がどうあれ

きっとこれから本人たちの力になっていくでしょう(`・ω・´)ゞ

この経験をこれからの就職活動の自信にしてほしいですね٩( ”ω” )و

とはいえ結果が楽しみで楽しみで仕方ない支援員なのでした(*ノωノ)

「仕事選びのコツセミナー(優先順位をつけてみよう)

こんにちは、おおきなかぶ支援員タマシロです。

7月パソコン検定試験や職場体験のほか、

就職活動に間近に控えた訓練生もいて、

事業所では慌ただしくも活発になっています!!

さて、昨日は就労準備セミナーとして

「仕事選びのコツセミナー優先順位をつける」

を開催しました👨👧

「自分に合う仕事がわからない・・」や

「就労経験がなくイメージがわかない・・」と

いった仕事選びに対するモヤモヤや課題を感じ

ている方が多くいると感じたため、カードを

使って希望条件を見える化、優先順位をつけ、

仕事選びのコツをつかんでもらいました。

カードを1枚ずつを読み自分が望んでいる

ことや、希望条件、当てはまる内容に印をつけていきした。

カードをはさみでカット!!

選んだカードから10枚に絞りこみます


選んだカードをシートに自由に張り付けていきます。

優先順位をつけるためさらに3枚にしぼり「仕事選びベスト3」が決定!!

 

それぞれのベスト3と選んだ理由をグループで発表しました。

振返りの感想では

「自分の優先順位がわかり、これからの就活に取り入れたい」

「カードを使って順位を決めるやり方が分かりやすかった」

そのほかでは・・

「優先順位を決めるのが難しかった・・」や

「希望や条件がいっぱいあることに気づけた」

など整理だけでなく、気づきも得られたセミナーになりました。

今日のセミナーを通して、今後の仕事選びの手がかりや材料に

なってくれればうれしいです~I’m

<<利用者大募集中>>

お問い合わせはコチラ↓↓↓
098-917-5142
      ↓↓↓コチラはホームページ♪

 

就労移行支援事業所 おおきなかぶ

春のスポーツレクレーション大会

こんにちは。おおきなかぶ支援員のたまきです。

台風が沖縄地方に接近していますね。

おおきなかぶは台風の接近に伴い、6/1(木)6/2(金)は休館になります。

6/5(月)から訓練をがんばりましょう。

今回は5月26日(金)に行われたスポーツレクレーション大会の様子をお伝えします。

この日、新緑が美しい奥武山公園の体協体育館では、訓練生の歓声が飛び交いました。🌳🌳🌳

 

\開会式 選手宣誓/
チームキャプテンの力強い選手宣誓から始まりました。
今回の競技は
 
バレーボール!

 

いくぞー!

 

よっしゃー!

 

トスッ‼
サーブ、レシーブ、アタック!
みんなのエネルギーが集まって、熱いゲームが繰り広げられました。
\ ビクトリーズ! /
\ オー! /
チーム力も抜群です!
果たして
優勝チームは
「満月かぶちゃん斬り」チーム
もう一つのチーム「ビクトリーズ」も大健闘でした。
チーム名は、訓練生が自分たちでアイディアを出し合って決めた素敵な名前!
チーム名を呼び合うだけでも、気分が盛り上がります‼ アゲアゲ👍👍👍
今回のスポレクも楽しかったなぁ~(^^)/
訓練生のみなさん大健闘でした。
普段の訓練では見えないみなさんのいいところを発見しました。
また、「就職」を目指している仲間とバレーボールを通して一体感を感じました。
これからも「チームおおきなかぶ」として目標達成を目指してがんばっていきましょう。

<ご案内>

おおきなかぶでは訓練生募集中です!!

おおきなかぶの訓練に興味を持った方、いつでもお問い合わせください。

おまちしていまーす(^^)/

お問い合わせはコチラ↓↓↓
098-917-5142
↓↓↓コチラはホームページ♪
就労移行支援事業所 おおきなかぶ

沖縄県立図書館に見学に行きました!!

こんにちは!おおきなかぶの大城です!

梅雨入りが嘘のように雨の降らない日が続いていますね( ˘ω˘ )

そんななか来週には沖縄に台風が接近する恐れがあるとか。。。

皆さん気を付けてお過ごしくださいね(; ・`д・´)

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○

さて、おおきなかぶでは先日

『沖縄県立図書館』へ見学に伺いました(*’ω’*)!!

 \見学前に(*^^)イエーイ/

見学では沖縄県立図書館の職員の方の説明を聞きながら

図書館内の各コーナーやバックヤードまで見せていただきました!

\3階フロアだけでも色々なコーナーがΣ(・ω・ノ)ノ!/

特に驚いたのがバックヤード!

↓この棚に並んでいるもの全部、本なんです!!!

\ ス ゲ ー ( ̄□ ̄) ! /

3階から5階まで吹き抜けで自動の書庫になっているそう

書庫に収められている本の冊数なんと..30万冊!!!

大きな書庫が自動で動くさまはまさに圧巻でした(; ・`д・´)

その他にも、図書館の役割やおこなっているイベント

図書館で働く人がどのようなお仕事をしているのかなどなど...

貴重なお話をたくさん聞かせていただきましたm(__)m

\事前に考えてきた質問にも答えてくださいました/

私たちが普通に図書館を利用し、そこで本を読んだり、借りたりできるのも

社会の仕組みと、そこで働く人たちのおかげなんだなと実感しました!
おおきなかぶの訓練生たちにもきっとそれが伝わったと思います。

私たちの生活は誰かの仕事に支えられ、成り立っているんですね(*-ω-)ウンウン

沖縄県立図書館を見学し、そこで働く人たちのお話を聞くことで

より働くことをイメージすることが出来ましたね(*‘ω‘ *)

これからもっともっと県立図書館を利用していきたいと思います(`・ω・´)ゞ

沖縄県立図書館の職員の皆さん、本当にありがとうございました!

お問い合わせはコチラ↓↓↓
098-917-5142

随時見学・体験受付中★★

こんにちは、おおきなかぶの東江です。

沖縄県はとうとう梅雨入りしてしまいましたね…(´· ·`)☔

私は夏が待ち遠しくて、今からワクワクしています!🌞🌞

さて、最近のおおきなかぶでは連日見学者の方がいらっしゃっています(*’ω’*)

✅ 就労移行支援事業所ってどんなところかな

✅ 訓練ってどんなことをやるんだろう

✅ 自分でもなじめるかな

新しい環境に飛び込む時には不安でいっぱいですよね (´•_•; )

分かります、その気持ち!!

そんなあなたにこそ、おおきなかぶを実際に見学してほしいのです。

「 百聞は一見に如かず 」と言いますよね!!

朝礼での表情トレーニング、発声練習、セミナーの様子を見学いただけます。

また、事業所の綺麗で明るい雰囲気を気に入っていただける方もいます( ‘ᴗ’ )💗

興味のある方は、実際の訓練を数日間体験することも可能です。

ぜひ、お気軽におおきなかぶへお問い合わせください ★★

お問い合わせはコチラ↓↓↓
098-917-5142

「JST」って何!?

こんにちは、おおきなかぶ東江です。

最近はあいにくの雨模様が続いていますね…(´· ·`)☔

おおきなかぶの訓練生は、雨対策もばっちりです!

天気予報をチェックして事前に傘を準備したり、一本早いバスに乗ったり、、

時間を守って安全に通勤する!これも欠かせないですよね(*’ω’*)💗

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

さて、おおきなかぶでは最近「JST」というセミナーを実施しました。

Job related Skills Training を略したもので、日本語にすると「職場対人技能訓練」と呼ばれるものです。

職場内でのコミュニケーションを想定して、ロールプレイを実演しながら、みんなで対人スキルを学びます。

今回のテーマは、「仕事の指示を受ける」!!

「かぶ商事」という架空の会社を設定して、新入社員の「大城君」が、上司の「玉城課長」から指示を受けている様子を観察してもらいました。

・「言葉遣いや返事の仕方はどうだったかな

・指示を受けている時の姿勢はどうだったかな

・その時上司はどんな気持ちだったのかな

\ たくさんの意見が出ました /

・返事がめんどくさそうだった

・メモを取っていなかった

・自分が上司だったら、仕事を任せていいのか不安になる… などなど。

上司を不安にさせてしまっている、このままだとやばい…!

「どうしたらもっと良くなるか」についても皆で話し合いました。

そして、皆からの意見をもとに、「玉城課長」と「大城君」が再度熱演。

\ おっ!今回はメモも取っていますね /
また一つ、みんなの意見で新入社員の「大城君」が成長しました( ‘ᴗ’ )🔥🔥
これからも様々なテーマでJSTを実施する予定です。
今後の「大城君」の成長物語に目が離せません。ではまた!!

就職決定者報告!!!

こんにちは(*‘ω‘ *)支援員の大城です!

新年度に入って2週間が経とうとしていますが

皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

私の頭はまだまだフワフワしております・゜・。・゜

気をしっかり引き締めて良いスタートを切りたいものですね( ˘ω˘ )ウンウン

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

さてさて嬉しい報告です\(^o^)/

新年度から早速、就職決定者がお一人!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

事務職でお仕事が決まったHさんです!

\ や っ た ー ! ! ! /

 

何事にも全力で取り組むHさん!自らの課題にも真摯に向き合い

セミナーや面談、就労体験にも一生懸命取り組み、自己理解を深めました(* ̄☐ ̄)

何事にも真面目に真摯に取り組む姿勢が企業にも伝わったのでしょうね!

これからお仕事にも全力で取り組んでいってほしいなと思います٩( ”ω” )و

Hさん、ご就職おめでとうございます!!

これからもおおきなかぶは

頑張るHさんを全力で応援していきます(`・ω・´)ゞ!

チャメ―♪ 浦添城跡石材様ありがとうございました。

こんにちは!職員の久田です。
先週、生産活動でお世話になりました企業様をご紹介します!

護得久先生のCMでおなじみの「浦添城跡石材」様です。

\チャメー!護得久先生♪/
福祉作業所に積極的に仕事依頼を行っている、とてもあたたかい企業様です(*´꒳`*
おおきなかぶの訓練生も、報連相・あいさつを実践してしっかりとお仕事をさせていただきました。
\企業様に直接納品し、達成感を感じています/
企業の皆さま、おおきなかぶの訓練生へのお仕事のご依頼をいつでもお待ちしています!

就職決定報告♪

こんにちは!職員の久田です(^O^)

またまた!うれしい♪うれしいご報告です!!

訓練生が就職決定しました!

裁縫スタッフのお仕事が決まったMさんです(⑉>ᴗ<ノノ゙

就職活動中は、希望職種をしっかりと決め、裁縫スタッフ求人を自ら調べていたMさん☆

企業での数週間の就労体験を経て、素直でまじめ、常に工夫するMさんの姿勢を高く評価いただき

「ぜひ一緒にお仕事がしたい!」と採用いただきました(*´꒳`*

Mさん、ご就職おめでとうございます!!

これからもおおきなかぶは

『働く幸せ』を感じていけるよう、頑張るMさんを全力で応援していきます( *˙˙*)و

\ご就職おめでとうございます♪♪/

琉球新報より取材を受けました!

こんにちは!

支援員の玉城です。2月も終わりに近づき、ポカポカ暖かくなってきていますね。😀

先日、おおきなかぶで訓練を受けた卒業生が、琉球新報の取材を受けました!

※取材の風景※

昨年の5月からクリーンスタッフとして株式会社KDDIエボルバで働いているTさん、初めての就労でしたが社会人として大きく成長しています!

担当しているイス清掃の数は、これまで170脚!!!

社内の人に「きれいになって戻ってくるのが楽しみです。ありがとう。」と感謝の手紙を頂いたこともあるそうです。

自分の仕事が誰かの役に立っていることを実感したTさん、やりがいを感じて笑顔も輝いていました。✨✨✨

KDDIエボルバの日和佐様からは

Tさんの仕事を信頼しているコメントをいただき、私たち職員もうれしい気持ちでいっぱいです。

※取材が終わって、みんな一緒にパチリ!※

おおおきなかぶは就職後も就労定着をサポートします。

※取材の内容は2月25日(土)の琉球新報「てぃーだ」に掲載されました。是非、ご覧ください。

就職決定報告♪

こんにちは!職員の久田です(^O^)

沖縄の緋寒桜は満開で、とてもきれいですね🌸

このまま、ぽかぽか陽気が続くとうれしいです。。。

*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.○。・.: * .。

さて!

おおきなかぶより就職決定者がまた一人!

自動車メーカーでのピッキングのお仕事が決まったAさんです(≧▽≦)

\ご就職おめでとうございます☆/

目標に向かって一生懸命頑張るAさん!

おおきなかぶでの訓練もひたむきに取り組む姿勢が素敵でした(*´ω`*)

PCセミナーでは、ワープロ検定・情報処理技能検定に合格!

毎日、おおきなかぶでの面接練習にも真剣に取り組みました。

訓練後も、自宅で面接の質疑応答練習を頑張ったAさん。。。

見事!内定をいただきました(*´ω`*ノノ☆パチパチ

これからも何ごとにも一生懸命な姿勢で業務に取り組み

『働く幸せ』を感じてほしいと願っています。

\これからも頑張ってください♪おおきなかぶで壮行会/

Aさん、ご就職おめでとうございます!!

これからもおおきなかぶは、頑張るAさんを応援していきます!

ワークトレーニング

こんにちは!職員の久田です。

冷たい風が吹いて、沖縄も「冬」を感じるようになりました(´ω`)

体調を崩さないように、努めます。。

今週は!

外部から委託されたデータ入力のお仕事をさせていただいています。

・正確性を重視し丁寧に!

・データ入力スピード

を意識して作業スタートしましたo(^-^)o

\丁寧に入力していきます☆/

また、この作業は就労するために必要な社会人としての基礎能力を学ぶ

ワークトレーニングでもあります。

・職場での言葉遣いを意識する

・報告、連絡、相談を行う

・服装や作業態度が正しくできる

訓練生のみなさんは、徐々にデータの入力スピードも速くなってきました!

実際の業務のように、上司役の支援員への確認や報告のトレーニングも重ねています。

訓練生のみなさん、この調子で頑張りましょうー٩( ^O^)و

特別面接対策セミナー

こんにちは

おおきなかぶ支援員の玉城です。

2023年が始まり、早10日が過ぎました。

おおきなかぶは、お正月モードから抜け出し

就職準備に向けてスタートを切りました!!!

今日はその様子をお知らせします。

今回は外部講師の藤吉先生を招いての特別面接対策セミナーです。

 

就職試験に行われる採用面接の姿勢や表情、入退室の仕方、質疑応答の仕方など、細かいところまでしっかり学ぶことができました。

本番さながらの緊張の中、一人一人の表情は真剣そのもの

訓練生は確実に成長しています。

2週続けてのこのセミナー、訓練生の成長が楽しみです。

みんな、がんばれ~ 応援しているぞー(^^)/

成人祝い&クリスマス会

こんにちは、おおきなかぶの東江です(‘ω’*)
あっという間に2022年が終わろうとしていますね、、早いなあ~
そんな中、先日おおきなかぶでは年末のビッグイベントを終えました!
\ 成人祝い  クリスマス会 /
まずは成人祝いの様子からお届けっ( ‘ᴗ’ )و💥
スーツがカッコよく決まっている3名の新成人!
とってもいい写真ですね…(´;ω;` )💗
保護者の方や就職先企業の方、高校時代の先生などたくさんの方に祝福されながらお世話になった感謝の気持ちと、今後の意気込みを発表しました。
新成人の皆さん、本当におめでとうございます!
今後の皆さんのご活躍を、おおきなかぶ一同、全力で応援しています!
続いて、クリスマス会★★
美味しいランチと共に一年の振り返り、
「ジェンガ」を始めとした様々なパーティーゲーム、
最後にはドキドキワクワクのプレゼント交換まで行いました!
今回もいつものように、訓練生が主体となって行ったクリスマス会🎅
1年の締めくくりに楽しい時間を過ごせました(*’ω’*)🎄
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
12/29(木)~1/3(火)まで、おおきなかぶは年末休みに入ります。
年初は1/4(水)からとなっております。
今年も一年ありがとうございました。
また来年も就労移行支援事業所おおきなかぶをよろしくお願いいたします。

企業インタビュー

こんにちは

おおきなかぶ 支援員の玉城です。

師走の候、一年が過ぎるのが速く感じるのは、それだけ私たちの毎日が充実していること!😙

今年最後の1か月、ますますがんばっていきたいと思います。😃

今回は、おおきなかぶ卒業生も働いている株式会社KDDIエボルバの総務担当堀江様に来て頂き、「働く」についてインタビューさせていただきました。

 

<求める人材について>

①働く意欲のある人

②コミュニケーションの取れる人(報告・連絡・相談)

③体調管理ができる人

と、基本的で大切な内容をお聞きし、日々の訓練が就職に繋がっていることを改めて確認することができました。

また、訓練生からは

①パソコン操作はどれくらいのスキルが必要ですか?

②未経験でもできる仕事はありますか?

③どんな時にやりがいを感じますか?

と、活発な質問が出ており

質問に対して丁寧かつジョークを交えながら面白く答えていただき、大変楽しい時間になりました。

今回の企業からの「生の声」は、訓練生一人一人にとって貴重な時間で「働く」に必要なことを意識するいい機会でした。

●利用者からの声●

・健康管理って、とても大切なんだなぁと改めて思いました。(Yさん)

・いろいろ面白く話してくれて、わかりやすかった。(Kさん)

・興味のある企業さんから直接お話しを聞けたので良かったです。(Iさん)

忙しい中、足を運んでくださった堀江様、本当にありがとうございました。

オンライン企業説明会

今回は、オンラインで行われた企業説明会についてご紹介します♪

オンラインでの企業説明会は初めての開催です!

オンラインであっても対面での企業説明会と変わることはありません。

訓練生は、挨拶、身だしなみ、言葉遣い、PC操作(ミュートの切り替え・リアクション)などを事前に確認します(•̀ᴗ•́)و ̑̑

準備OK!

企業様の説明を聞いたあと、質疑応答の時間を設けていただきました。

訓練生からは

「障害者雇用の方は何名在籍していらっしゃいますか。どのような業務をされていますか」

「仕事をしている中で、一番やりがいを感じる瞬間はいつでしょうか」

などの質問が出ました。

企業様の説明を聞く姿は真剣です(  `´ )و
グッと、就職の意識が高まった日になりました(*´꒳`*ノノ゙
貴重なお時間をいただきました企業様には感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
就職活動を頑張る訓練生のみなさん☆いっしょに頑張りましょう~!

ハロウィンDAY!

こんにちは!おおきなかぶ支援員の大城です!

11月に入り、だいぶ涼しくなってきましたね(*‘ω‘ *)

過ぎる時間の速さに驚きつつも、空気の変化にフワフワしています(´▽`*)

季節に置いてかれないよう必死についていきます(`・ω・´)ゞ

 

さてさて、おおきなかぶでは先週、「ハロウィンDAY」をおこないました!

説明しよう!ハロウィンDAYとは…毎月おこなっているアクティブDAYのハロウィンバージョンなのだ( ̄▽ ̄)!

\研修室をハロウィン風に飾りつけ☆彡/

 

ウェルカムボードの作成や飾りつけも訓練生が取り組みました( ̄□ ̄)スゲー!

かなり凝って作られていますね、センスが光っています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

思い思いに仮装してハロウィンにちなんだゲームをおこないました!

今回は保護者や先生、同法人の職員にもお声かけし

お菓子を配ったり、一緒にゲームに参加してもらいました(*^_^*)

\ハロウィン福笑い/
\ハロウィンすいじゃく/

 

\ハロウィン玉入れ/
ゲームをして楽しんだ後は、来てくれた保護者・先生にお礼の言葉とお菓子をプレゼントしました(*´ω`*)
\ひとりずつお礼の挨拶をしました✨/

 

日頃のお礼も一緒に伝えられて、とてもいい会になりました(^^♪
思い出に残る一日だったなあ(*´ー`*)